例年よりも早く突入した今年の “梅雨” うっとうしい毎日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。
梅雨=カビ
困ったものですね。
雨の季節をマイナスに考えても毎年の事ですので、やり過ごして生活するしかありません。
しかし、何もしないか、何かをするか、結果は、大きく変わって来ます。
では、何をすれば良い?
梅雨時期のカビ対策。
梅雨時期と言っても、毎日毎日降る事は無く、梅雨の合間の晴れの日も有ります。
カビの原因の大きな部分を占めるのは、やはり”湿気”ですね。
ウイルスと同じく目に見えない物ですので、相手の状況が解りません。
しかし、湿気によるカビ対策の一番は、ご存じのように、
”風通し”です。
一概に”風通し”と言っても面倒くさいものですね。
ハンガーに掛けるのは良いが、
又畳まなくてはならず、
“あ~あっ。面倒くさい。”
あなたは、どうですか?
やはり、そうですか!(-_-メ)
ここで、何もせずに過ごすより何かをするかの違いは、
梅雨の合間の晴れの日に、
タンスをずらして開けて中の空気を入れ換えて下さい。
たったそれだけでも、
梅雨時期の湿気から
大切な着物を守る要因になりますよ。
タンスをずらして開ける。
これなら出来ますよね。
更に上級は、
”タンスの着物の順番を変える。”
下の着物を上に変える。
これなら出来そうですか?
実行するのにはたやすく、面倒でも無いと思いますが、いかがでしょうか。
あなたなら、出来ますよね。
失礼致しました。
なお、それでも面倒くさいとあらば、
当店の出番!
☆★風通し 1点 660円にて承ります。
(着物も長襦袢も帯も同額です。多枚数割引有。)★☆
ご利用下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
マルヤきものお手入れ専門店
きもののお手入れ、しみ抜き、
絹製品等の洋服のしみ抜きは
当店をご利用下さい。
お待ち致しております。
849-4163
佐賀県西松浦郡有田町下内野丙2375-1
TEL 0955-46-3539
mail:info@shiminuki-maruya.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Hello.
This year’s rainy season started earlier than usual, and it’s been a daunting experience.
How are you all getting on?
Rainy season = mold
It’s a real pain.
Even if you think of the rainy season as a negative, it’s an annual occurrence, so you just have to live with it.
However, the results will vary greatly depending on whether you do nothing or do something.
So, what should you do?
Preventing mold during the rainy season.
Even though it’s the rainy season, it doesn’t rain every day, and there are sunny days in between.
A major cause of mold is, of course, humidity.
Like a virus, it’s invisible, so it’s difficult to know what’s going on.
However, as you know, the best way to prevent humidity-related mold is
“ventilation.”
It’s a bit of a hassle to justify the general idea of ”ventilation.”
Hanging them on a hanger is fine, but then you have to fold them again, and
“Ahhh, that’s such a pain.”
How about you?
I thought so! (-_-メ)
The difference between doing nothing and doing nothing here is,
On a sunny day between the rainy season,
open your dresser and let some fresh air in.
Just doing that will protect your precious kimonos from the humidity of the rainy season.
Open your dresser.
You can do that, right?
More advanced:
“Change the order of the kimonos in your dresser.”
Move the bottom kimono to the top.
Do you think you can do that?
I think it’s easy to do and not too much trouble. What do you think?
You can do it, right?
Excuse me.
But if it’s still too much trouble,
Our store is here!
☆★Air-permeable kimono: ¥660 per item.
(Same price for kimono, nagajuban, and obi. Discounts available for bulk orders.) ★☆
Please take advantage of this opportunity.
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Maruya Kimono Care Specialty Store
For kimono care, stain removal, and
stain removal for silk and other clothing, please visit our store.
We look forward to seeing you.
849-4163
2375-1 Shimouchino Hei, Arita-cho, Nishimatsuura-gun, Saga Prefecture
TEL 0955-46-3539
email:info@shiminuki-maruya.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆